妊婦鉄分不足!妊娠中に鉄分不足になりやすい理由

妊娠をすると、母親の血液や酸素、栄養などを赤ちゃんにも供給する必要があるため、母体全体の血液量は増えるのですが
赤血球がそれほどまでに増加しないため赤血球の濃度が薄くなり妊婦鉄分不足になってしまいます。

お腹の赤ちゃんは母体からたくさんの栄養をもらいますが、もちろん鉄分も奪っていくためその結果母親は鉄分不足となり鉄分不足の状態になるのです。

近年では妊婦の約3割から4割が鉄欠乏症であるとされ、妊婦鉄分不足と診断されます。鉄分不足の症状は主にめまいや動悸、息切れや疲労感などで、ひどい場合には倒れてしまうこともあり、妊婦にとっては大変危険です。

 

母親が鉄分不足のままだと胎児に悪影響を及ぼすとされ、発育に遅れが出たり未熟児になってしまう危険性もあります。

妊婦鉄分不足のまま放っておくと、お産の際に微弱陣痛などのトラブルが起きる可能性もあるため、妊婦鉄分不足と診断された場合にはすぐに治療を受ける必要があります。鉄分不足の治療は主に鉄剤の服用ですが、食事などでも意識して鉄分を摂取するとよいです。

 

鉄分を多く含む食材には、レバーやほうれん草、ひじきやごまなどがあります。しかし、鉄の吸収を阻害してしまうタンニンという成分が存在し、紅茶などに含まれている場合があるため紅茶の飲みすぎは避けるべきです。せっかく鉄剤を服用したり、鉄分の多い食事を摂っても無意味になってしまうからです。

ちなみに妊娠前に鉄分不足だった女性の多くは、妊娠中にも鉄分不足になるため、妊娠前から食生活などには気をつけておく必要もあります。また、妊娠中は母親のお腹に血液が集まりやすくなるため、急に立ち上がると脳に血液が届かずその結果脳鉄分不足や立ちくらみを起こす場合もあり注意が必要です。